大多喜の家再生プロジェクト解体編

天候に恵まれた9月23日(日)、いよいよ大多喜の家再生プロジェクト第一弾「解体編」を実施しました。

9.23.2018古民家再生解体編

今回はワークショップ形式で実施し、参加いただけるメンバーの方たちと一緒に床や壁の解体をしていくことにしました。

募集期間も短く3連休の中日にあたりFacebookだけでの募集なので人が集まるのかと心配しましたが、娘の友人の某大学建築学科の学生さんたちの参加もあり、予想に反して20名を超える参加希望者の方々にお集まりいただきました。

今回集まっていただいた参加者は、指導及びコーディネーターを担当していただくつみき設計施工社の方々以外は、私達夫婦をはじめ皆さんほぼ解体作業ははじめての方ばかり。

つみき設計施工社の河野さんから、解体作業が始まると興奮してきて壊しすぎることがあるので、なるべく抑え気味でいきましょうとの注意事項を受けて作業はスタート。

今回は間取りの変更と畳からフローリングへの床変更があるので、床と壁の解体が主な作業となりました。各部屋ごとに3チームに分かれて、各自バールを手に解体作業に取り掛りました。

最初は力加減がわからず戸惑いながら作業をしていた参加者たちも嬉々として壁をバンバン打ち抜きます。

こんな押し入れは

あっという間に解体終了

床がぶかぶかしていたキッチンは

どんどんと床板を剥がされていきます。

畳の敷かれていた大広間は

子どもたちの手も借りて、バンバン床板を剥がされていきます。

いざ床板を剥がしてみると、シロアリと湿気のせいか基礎がボロボロの場所も

仕方なく根太と大引まで解体することに。今日は若者が多いので大人の私たちが抑えながら壊しすぎないように進めましょう、と言っていたつみきの河野さんが率先してバンバン根太を引き剥がしていきます。

で結局ここまでで今日の解体作業は終了

当初想定していた以上のものすごいスピードで作業が進み、大広間が土間になってしまいました。

やはり実際に壁を抜いてみると、表から裏まです~と風が抜けて、暗かった裏側の部屋にも光が入るようになり、何だか予想以上の気持ちよさでした。その風景を見て、今後の間取り最寄り具体的なイメージが浮かんできました。

次回は断熱と床はり、そして壁塗りへと展開していく予定です。

それでは、また。

今日はこの曲をどうぞ

Bruno Mars – The Lazy Song

Bruno Mars - The Lazy Song (Official Music Video)

コメントを残す(コメントだけでもOK)

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!