壁の補修作業の続きです

前回の続きで壁の補修作業をしてきました

上の方は脚立では届かないので梯子の出番です

こんな感じに仕上がりました

となりの壁に取り掛かります。同様にレーザー墨出し器で基準線を出して、基準となる段を張っていきます

同様に上のほうは梯子です。手順がなれてきたので、前回よりも格段に早い作業ピッチで進みます

今日の作業はここまででした

今日はちょっとびっくりしたことがありました。

庭のそこら中に何者かの💩ウ◯コが。そこら中にです。多分たぬきかイノシシのようですが、集団で来ていたようです。庭の土を掘って片っ端から土をかけておきました。これまで一度もこんなことはなかったので、続かなければいいのですが。

 

今日はこの曲を

 

Gregory Alan Isakov - San Luis (OFFICIAL VIDEO)

久しぶりの沖縄旅行のあとに壁の補修作業をはじめました

東京もようやくGOTOトラベル解禁になりましたが、GOTOトラベルで混み合う前に久しぶりの沖縄に行ってきました

今回は慶良間諸島の阿嘉島です。こんな道を抜けた先にはとっておきの穴場のビーチがあります

とっておきのビーチは人も少なくほぼプライベートビーチ状態

ダイビングなどしなくてもシュノーケリングできれいなサンゴを見ることができます

ウミガメの餌場となっているポイントに決まった時間に行けば、毎回必ずウミガメに会えます。今年も大、中、小あわせて4匹のカメを見ることができました

遅ればせながらしっかりと沖縄で夏を味わったあとは、大多喜で壁の補修作業を開始です

リビングの砂壁にヒビが入り、一部崩れ始めていたところがあるので補修作業に入ります。砂壁を固めて漆喰を塗る程度では無理そうです。砂壁をきれいに剥がして塗り直せば完璧でしょうが、範囲が広いのでこの上から余っている床板を張っていくことにしました。

下地材を固定したあとにレーザー墨出し器で基準線をひきます

床貼りと同じ要領で基準線に沿って床板を張っていきました

しばらくこの作業が続きます

今日はこの曲を

Shoukichi Kina & Ry Cooder - Subete no Hito no Kokoro ni Hana o

 

 

 

 

 

 

 

大多喜まで来たものの・・・・

大多喜まで来たものの、玄関の鍵を忘れてきて家に入れません

せっかく来たので、以前から気になっていた近くの養老川沿いの滝巡りをしてきました

夏には水遊び、これからの季節は紅葉が楽しめるようです

人通りも少なくきれいな流れの川に沿って遊歩道がありました

途中にいくつか滝があり水遊びもできるようで、食べ物と椅子を持ってきてのんびりするのに良さそうです

ランチ用に買ってきたおにぎりなどを食べて早めの帰宅となりました

 

 

今日はこの曲を

Doobie Brothers-Snake Man (acoustic)

 

作業場に洗い場完成しました

洗面台だけ設置して、水栓を設置していなかったのですが、ようやく蛇口を取りつけて完成しました

数ヶ月前に作った洗面台は色を塗ってここまでできていたので、あとは蛇口を取り付けるだけだったのですが、なんとなくここで作業が止まっていました

今回はようやくやる気になったので、蛇口を取り付けます

 

まず水道栓止めている栓を外します(赤いのが栓です)

壁に水道管がむき出しになるので、水道管にこびりついている防水テープのカスなどを掃除してきれいにします

あとは蛇口を付けて完成です

シンクの排水管も設置して完了、と思ったら排水管から水が漏れて床が水浸し

説明書を確認せず設置したので、この止水栓を締め忘れてました

これでようやく作業場でも水道が使えるようになりました

先日作って持ち帰ったギタースタンドも自宅に設置しました

妻は引き続き壁の塗装をしていましたが写真撮り忘れました

 

今日はこの曲を

 

Amy Winehouse - Valerie - Live HD

番外編:余った木材でギタースタンド製作

しばらく作業を中断していたので、なんとなく腰が重い感じです。ちょっと勢いをつけるために趣向を変えて、余っている天井足場板を使って自宅で置き場に困り始めたギターを収納するスタンドを作ってみました。

こんな感じに複数のギターが立てかけられるスタンドを作ることにしました

材料を必要な長さに切って

手にささくれが刺さらないように面取りもしました

組み立てるとこうなります

今後、床板にオイルステインを塗っていく予定なので、作業の練習を兼ねてオイルステイン(ワトコオイル)で塗装します。この色は床板には暗すぎて却下になったものです。

床に塗るには暗すぎるのですが、レトロな感じでスタンドにはいい感じです

刷毛で薄く数回塗ったあとにボロ布で余分な塗料を拭き取っていくと木目がくっきりときれいに出ました

塗装専門の妻は壁塗りをはじめました

ワトコオイルは12時間乾燥させる必要があるようなので、作業はここまで。次回これを自宅に持って帰って、組み立てて設置します。

 

今日の曲は

 

Spiritual Groove 2.0 by Antoine Dufour

 

 

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!