天井足場撤去しました!

相変わらずゆっくりと作業が進んでいます。大多喜もだいぶ寒くなってきました

しばらく天井にあった足場が撤去され、久しぶりに広々とした屋根裏がむき出しになりました

今日は残っていた壁の漆喰塗りと塗装に取り掛かります。玄関と廊下のかべに下地を固めるための下地塗装をしていきます

リビング正面の壁には漆喰を塗っていきます

日本間に続く廊下の突き当りはガラスブロックを入れて外の光を取り入れようと思っていたのですが、室外側がプロパンガスのボンベ置き場となったので、計画は中止してそのまま漆喰を塗っていきます

他の作業をしたいのですが、壁が乾いていないので木くずの飛ぶ大工仕事はできないので、本日は早々とこれで終了しました

 

今日はこの曲を

 

 

The Lake Poets - LONELY IN THE CITY - [Official Video]

 

祝!古民家再生プロジェクト一周年

「大多喜の家再生プロジェクト第一弾解体編」を実施したのが2018年9月23日

9.23.2018古民家再生解体編

 

気づいたら1年過ぎていました

現時点で寝室とキッチンがようやく完了しそうなところです

今日は換気扇の設置作業です

先日来の作業で開けた換気扇の穴

ここに設置用の補助壁を作りました

この壁に換気扇専用コンセントを配線します

前回ここまで来ていたのであとは換気扇を設置するだけと思ったのですが、13キロの換気扇を持ち上げながら設置しようとしても、いくら頑張っても補助壁の定位置に届きません

補助壁の設置位置を間違えて計測していました

ここまでで五十肩も痛みだし、汗だくです

ということで、換気扇用に新設した補助壁を外して再度計測し直して修正し、なんとか設置できました

作業に手一杯で途中の写真は撮り忘れてました

排気管の工事はまた次回となりました

 

今日はこの曲で

The Dead Tongues - Like a Dream - Old Growth Sessions @Pickathon 2018 S03E06

 

 

 

屋根裏の配線作業はけっこう大変です

先日の台風の被害が少なそうに思っていた大多喜ですが、ご近所の方の話では5日間停電、断水が続きけっこう大変だったようです。更に雨漏りで室内がかなり被害を受けた方もいるようで、まだまだ大変そうです

前回臨時の補修を行った屋根瓦ですが

あのあと近所の瓦屋さんが地元優先だからと直ぐに修理をしてくれて、すっかりきれいになってました

配線作業の方は、黙々と続けています

6配線しかなかった古い分電盤を取り外し

新規にアンペアも増設し16配線まで増やせる分電盤に交換しました

電気の配線は特定の配線に負荷が集中しないようにバランス良く配線する必要があるのですが、以前の配線ではあとから増設した配線に負荷が集中していて危険な状態でした

負荷分散を見直し、コンセントやエアコンの増設も考慮に入れて、バランスの良い配線にしていったら15配線使用することになりました

 

屋根裏にのぼり配線のやり直しです

天井を歩くことはできないので、梁を伝わって分電盤まで配線を引くのが一苦労でした

分電盤までの配線がなんとか終わり、まずはキッチンの配線に取り掛かりました

冷蔵庫用コンセント

電子レンジ用専用コンセントもつけました

LED照明

倉庫のダウンライト。たったの1500円です

作業台の手元照明

センサー付きで水に濡れた手で触れずにオン・オフできます

あとは換気扇をつければ、キッチンは完成です

換気扇を取り付けるための壁を作りました

換気扇用のコンセントも完了

ここで時間切れで換気扇は次回持ち越しとなりました

屋根裏の配線で汗だくなので、いつもの温泉へ直行です

前回からこの温泉は災害派遣の自衛隊員でいつも満員です。

 

今日はこの曲を

 

Pharrell Williams - It Girl (Video)

台風の後始末に行ってきました

台風15号の影響で千葉では未だに停電、断水が解消していませんが、ようやく回復し始めた大多喜に行ってきました。途中、車から見る限りでは大多喜のあたりは大きな被害は確認できず、普段と大きな違いはなさそうでした

私達が行かない間には、いつもお手伝いいただいている大多喜在住のSさんが様子を見に行ってくれました。

家の入口の木々が倒れていたようです

それをわざわざ切って片付けておいてくれました

なんていい人なんだ!!  

ありがとうございました!

家の中は特に被害はなく安心しました。

家の周りを確認するとアンテナが屋根からぶら下がっていたので、線を切断し取り外しました

あと瓦が何枚か落ちて砕けていました

そこで屋根を確認するため持参したこいつの出番です

ドローンで家の周りを一周しながら確認するとやはり何枚か瓦が剥がれているようです

瓦屋さんに修理を依頼しましたが、他に被害の大きい家もあるので当然しばらくは対応してもらうのは難しそうです

翌日から大雨の予報も出ているので、とりあえず自分で応急処置をすることにしました

先日買っておいたこの梯子の出番です

畳んでるときはたった70cmしかありませんが、伸ばすと最大5mになります

高いところは苦手ですが仕方ありません

剥がれた瓦を組み直して、防水シートを防水テープで固定してなんとか応急処置が終わりました

今回も火災保険のお世話になりそうです。火災保険にはしっかり入っておくと損はないです。

他に生け垣が倒れ込んだりはしていましたが、大した被害はないようです

今日のところは現場確認と応急処置でおわり、作業再開は次回以降にしました

 

 

今日はこの曲を

Gregory Alan Isakov - San Luis (OFFICIAL VIDEO)

タイル張り思わぬ苦戦です

今日は張り終えたタイルの目地を入れて終了の予定、でした

まずタイルの紙をぬらして剥がすのですが、ここで思わぬ結果に

先日貼ったコンロ台のタイルがぼろぼろとはがれてきてしまいました

ワークショップで壁にタイルを張ったときには、このボンドを使ったのですが

コンロ台を貼るときには、このボンドが売り切れていたので同じメーカーのこちらを使いました

でも、貼っているときからなかなか張り付かず不安に思っていたのですが、不安通りに剥がれてきてしまいました

後でアマゾンの評価を確認すると低評価でコメントも同じような経験が乗ってました

張り直すためには、右の状態のタイルの接着剤を一枚ずつ左の状態まで剥がすしかありません

いろいろ試しましたが、多少危険ですがグラインダーで慎重に削るのが一番早かったです

結果こんなにもやる羽目に

正しいボンドで、次回張り直しです

正しいボンドで張ったシンクの壁は問題なく完成しました

タイル張りの思わぬ落とし穴でした

 

今日の曲はこちらを

 

 

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!