DIYはやっぱり楽しい!!

いざ再開してみると久しぶりのDIYが楽しすぎます。やってるそばからどんどんアイデアが浮かんできて、作業がどんどん増えてしまいます。

まず、洗面所の照明工事

天井を外して屋根裏にLED蛍光灯をつけました

中空ポリカーボネイトで天井を作り、透明の天井から照明が当たるようにしました(工事中のため保護シールは貼ったままです。剥がせばすりガラスのような透明になります)

次は新たにできた廊下の天井を貼りました(以前は押入れでした)

9mmの石膏ボードを貼ります。久しぶりの石膏ボードもサイズがきっちり決まると気持ちいいです

電気工事に使う点検口もつけます

塗装は得意の妻が担当しました

素晴らしい!

この角にテープライトで間接照明を作ってみました

これがテープライト

細い角材にテープライトを貼ります

この角材を天井と床の間に固定すると

なかなかいい出来です

次はシーリングファン

リビングの天井が高いので部屋の空気を効率よく循環するためにシーリングファンをつけます。もちろん、見た目もいいし

なんか電気工事士の免許とってよかった。なんでも思いついたことが自由にできます

日本間にする予定の部屋にはこんなランプを見つけました

この他、作業室に蛍光灯をつけて、本日の作業終了です

 

本日はこの曲で

Elise Trouw - Radiohead Meets The Police (Live Loop Mashup)

 

 

 

 

 

 

タイル張りと壁塗り完成しました

相変わらず雨が降り続く大多喜で、引き続きタイル張りと壁塗りです

タイルに付いている紙をぬらして2,3分放置すると

簡単にはがれます

次はゴムヘラを使って目地材で目地を埋めていきます

こんな感じ

目地にきっちり目地材が入るこむようにたっぷりと塗り込んでいきます。全体に塗り終わったら、ヘラなどで目地を軽く押し込み空洞のないようにしていきます。

このまま生乾きになるまで1時間程度放置。完全に乾燥すると表面の汚れも取れなくなるので、あくまで「生乾き」

このあと水を含ませたスポンジで余分な目地材を洗い流します

完成です。目地もきれいに入りました

切り損ないのタイルもきれいに並んでます

先日下塗りまでおわった寝室(仮)の塗装も完成

今日はしばらくほったらかしだった元キッチンの壁にも手を付けました。

この壁は全面ステンレスに覆われていたのですが、一部のステンレスがどうしても取り切れず後回しにしていました。今日は取れなかったステンレスを先日購入したグラインダーで切断し、ようやく作業に取り掛かりました

まだ天板や壁の残りもありますが今日はここで時間切れです。今日は涼しく汗もあまりかかなかったのでこのまま帰宅です

 

 

今日はこの曲で。

Leah Nobel - "Coffee Sunday NYT" (Live Performance)

 

 

キッチンDIY&壁塗装(つづき)

3連休の中日、7月も中旬だというのに、しとしと雨が降り続く肌寒い天気の中、大多喜に行ってきました。

今日はキッチンの水道配管カバーのタイル張りと寝室の壁塗り作業の続きです。

前回塗った壁を二度塗りし、きれいに仕上がりました。

 

どんどんと他の壁も塗っていきます。今日は下塗りまで。次回この上に2度塗りしていきます。

仕切りの壁も完成しました

今日はこの水道配管カバーの壁にあまったタイルを張っていきます

作業中の写真を取り忘れてました。張り終わりました。

タイル用のボンドを塗って、シート状のタイルを貼るだけなので大部分は簡単な作業ですが、タイルのサイズに合わない部分にタイルをカットするのが結構難しい作業です。

今回はこんな道具を使いました

タイルカッター。大きめのタイルを切るのに使います。説明書通りに使ってみましたが、きれいに割ることができず諦めました。

タイルニッパー。小さめのタイルを切る(割る)のに使います。最初はうまくいきませんでしたが、コツを掴めば結構うまく割っていくことができました。

グラインダー。タイルカッターでうまく割れなかったので、大きめのタイルはこれで切っていきました。きれいに切れなかったタイルもこれで仕上げをすればきれいに仕上がります。

このあと目地材を塗っていくのですが、ボンドが乾くまで2−3時間待つ必要があるので、今日はこの作業はここまで。次回に目地を入れていきます。

時間があまったので、壁塗装の下準備として、継ぎ目やビス穴をパテで埋めていきました。

こんな感じです。パテの乾燥を待つ必要があるので、次回パテにヤスリを掛けます。

ここまでで、今日の作業は終了。いつもの温泉で汗を流して帰宅しました。

 

今日の曲はこれをどうぞ。

Stevie Wonder Visions Live At Last 2009

キッチンのDIY開始しました

つみき設計施工社にお願いしていた作業はすべて終了し、これからは自分たちでのDIY作業となりました。

今日の作業は主に4つ

1.キッチンシンクの組み立てと配管用壁の立ち上げ

2.キッチン壁の残作業(塗装)

3.洗面台の組み立て

4.寝室のかべに石膏ボードを貼る

まずはキッチンから

1.キッチンシンクの組み立てと配管用壁の立ち上げ

床から給水の配管が出ています。ここに業務用2槽シンクを設置していきます。

購入したのは東製作所のKP2-1000という製品です。

このあと配管を立ち上げて、混合水栓を付ける必要があるので配管を設置し、保護するための壁を立ち上げます。

配管の設置が終わったら蓋をして、完全な壁となります。余った根太用の45角の角材と床の下張りに使った合板で作ったので、結構重くなってしまいました。

床にビス止めしましたが、このまま単独で立っているのは不安なので、シンクと固定していこうと思います。

この壁にボードを張ったら、シンク側は水がかかるのでキッチンパネル、ほかは塗装をしていく予定です。トップ面には余ったタイルを貼るかも。

 

2.キッチン壁の残作業(塗装)

塗り残しの壁を塗っていきます。

これは妻の得意な作業なので、お任せです。写真撮り忘れましたが、養生から塗装までかなりうまくなってます。

3.洗面台の組み立て

ヤフオクで落札した洗面台が届きました。

米軍放出品の未使用品を5,000円で落札しました。高さが日本のものより高くて使いやすそうです。

この洗面台に合う水栓と排水栓を購入して、次回水道屋さんに設置してもらいます。

4.寝室のかべに石膏ボードを貼る

寝室側の壁がまだ途中だったので、石膏ボードを張っていきました。

2枚まで張ったところで時間切れで作業終了です。

さっさと後片付けをして、いつも作業後に立ち寄っている温泉に直行して、ガチガチになった体を休めました。

このあと、6月は時間が取れないので、次回は6月下旬になりそうです。

 

それでは今日の曲です。

James Morrison - Feels Like The First Time (Official Live Video)

 

 

 

 

 

 

 

電気工事士の出番が来ました

昨年とった電気工事士の資格がようやく使える段階になってきました。

今日は壁つくりの継続作業とWS準備のためのスイッチ穴あけ作業です。

先日Tさんが作ってくれた壁の土台に石膏ボードを張っていきます。

で、できあがりはこれ。

ここに張ったボードの厚さは厚さ12.5mmです。

主に内装で使われる石膏ボードは厚さが12.5mmと9.5mmがあるようで、その違いは

12.5mm: 防火性能: 不燃(加熱開始後20分間燃焼せず)強度が高いため、主に壁に使用

9.5mm :防火性能:準不燃(加熱開始後10分間燃焼せず)比較的軽いため主に天井に使用

今回壁には12.5mmを張っています。和室の天井に貼るために9.5mmも買ったのですが、どうしてもシナベニアが貼りたくなり、9.5mmは余ってしまったので、別の部屋の壁に貼ることにしました。

次回WSで漆喰を塗っていくわけですが、壁を完全に固定する前にスイッチとコンセントを取り付ける穴を開けて、配線を通すためにパイプを設置しました。

壁の裏に埋め込みボックスを設置したのですが、すでに壁を固定し塗装までしてしまったところは埋め込みBOX無しで表側から穴を開けておきました。ボックスなしでも石膏ボードを挟む形でスイッチなどを設置できる金具があるので、それを使用します。

 

 

今日の曲はこれです。

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!