DIYはやっぱり楽しい!!

いざ再開してみると久しぶりのDIYが楽しすぎます。やってるそばからどんどんアイデアが浮かんできて、作業がどんどん増えてしまいます。

まず、洗面所の照明工事

天井を外して屋根裏にLED蛍光灯をつけました

中空ポリカーボネイトで天井を作り、透明の天井から照明が当たるようにしました(工事中のため保護シールは貼ったままです。剥がせばすりガラスのような透明になります)

次は新たにできた廊下の天井を貼りました(以前は押入れでした)

9mmの石膏ボードを貼ります。久しぶりの石膏ボードもサイズがきっちり決まると気持ちいいです

電気工事に使う点検口もつけます

塗装は得意の妻が担当しました

素晴らしい!

この角にテープライトで間接照明を作ってみました

これがテープライト

細い角材にテープライトを貼ります

この角材を天井と床の間に固定すると

なかなかいい出来です

次はシーリングファン

リビングの天井が高いので部屋の空気を効率よく循環するためにシーリングファンをつけます。もちろん、見た目もいいし

なんか電気工事士の免許とってよかった。なんでも思いついたことが自由にできます

日本間にする予定の部屋にはこんなランプを見つけました

この他、作業室に蛍光灯をつけて、本日の作業終了です

 

本日はこの曲で

Elise Trouw - Radiohead Meets The Police (Live Loop Mashup)

 

 

 

 

 

 

焚き火の季節到来

気温が急激に下がりだし、いよいよ焚き火の季節が来たようです

妻はとにかく焚き火が大好きなようで、燃えるものを片っ端から燃やしていきます。燃やせるものは草刈りの枯れ草、枯れ枝、工事から出た廃材、伸びすぎた木々を伐採したものなどいくらでもありますので、黙々と燃やしていきます。

枯れ枝ばかりか切ったばかりの枝も結構よく燃えるんです、木々の種類によっては油を多く含むものがあるらしく、生木なのに激しく燃え上がるものもあります

久しぶりの電気工事は当初順調に思えましたが、調子に乗って配線図を書かずに現場で思いついた照明をどんどん追加していきました。当然ですが、いざスイッチをつなぐと計画と違う照明がついたり、全く点かなかったりと経験不足があからさまに。再度、配線図を書いて確認しながら、配線をやり直すことにしました。

今日はこの曲をどうぞ

Lauv & Conan Gray - Fake [Official Music Video]

電気工事再開しました

久しぶりに電気工事再開しました。

夏の間は草刈り作業を月一でシルバー人材センターさんにお願いしていたので、来るたびに草刈り作業だけして帰ることもなくなりました。でも、また猪の通り道になっていたらしく、庭はそこらじゅう猪のふんだらけです(;_;)

久しぶりの電気工事なので電気工事関連の知識の復習をし直して、思いだすところからです。現場を見ながら配線図を書き直してから、屋根裏に登って配線作業を再開させました。

リビングの壁面照明はシンプリにレトロな陶器のランプレセプタ

ここにはこれまたレトロなエジソン電球(ただしLED)です

なんかいい雰囲気です

間接照明として天井を照らすスポットライトもつけました。この高さはこれ以上歳を取ったら電球交換は無理ですね。

廊下には古民家の雰囲気に合うようエジソン電球のランプです

このほか、トイレと玄関を人感センサー付きの電球に変更して本日の作業は終了です

この後、天井の真ん中にシーリングファンを取り付けて、他の部屋の電気工事へと進みます

本日の曲はこちらです

LÉON – In a Stranger's Arms (Live from the Fade Into A Dream Tour)

 

 

 

 

 

枝垂れ桜がきれいに咲いてました

大多喜の家の庭にある枝垂れ桜、毎年咲いてる時期に見ることができず、どの程度咲いているのかずっと気になっていました。

コロナ禍になって以来、訪問回数が激減し、工事も遅々として進んでいません。でも枝垂れ桜だけでも確認しようと、訪れてみると見事に咲き誇っていました。

誰もいない庭で毎年こんなに咲いていてくれたんですね。

もう見逃さないように作業を再開し、今年の夏までには第一期工事完了を目指します。

 

久しぶりの曲をどうぞ

 

Childish Gambino - Summertime Magic (Acoustic Cover) by Ife Kehinde

 

DIY番外編:希望のナンバープレートを手に入れる

車のナンバープレートに希望の番号を選べるのはご存知だと思います。2525(ニコニコ)、7777、8888、一桁の1や3などが人気のようです。あるアンケートによると8割の人が希望ナンバーを付けているとのことです。

最近、車を入れ替えるタイミングで希望ナンバーをお願いしましたが残念ながら抽選に外れてしまいました。

そこで少し調べてみたところ、希望ナンバーを手に入れるのは自分で簡単にできる事がわかりました。ナンバープレートは車の登録時しか手に入らないのかと思っていましたが、あとから変更できることもわかりました。さらに希望ナンバーの抽選は私の地域では毎週行われており何回でも申し込みできることもわかりました。

ということでDIYしてみました。

希望ナンバーに変更する流れ

1.希望番号の申込み

希望番号申し込みサービス」と言うサイトで申し込みます

希望番号と言ってもすべてが抽選になるわけではなく特定の番号のみが抽選で、それ以外は全て使われてしまっていない限り抽選無しで取得できます。

抽選希望番号を確認する

すべて払い出された番号を確認する

2.申込完了メールの受信

抽選が必要な番号の場合:抽選日後に抽選結果の通知メールが来ます。抽選に外れても何度でも申し込めます。ちなみに私は1度で当選しました。

抽選が不要な場合:申込完了メールに記載された期限までに手数料を支払います

3.交付手数料の支払い

通知メールに記載された期限までに支払います。

希望ナンバーは受注生産となるため通常のナンバーより高めの設定になっています。また、ナンバーの種類や地域により若干の差があるようです。

普通自動車の場合、通常のプレートが2000円程度のところ希望ナンバーは一般的なペイント式が4000円〜5000円、プレートの文字が光る字光式は5000円〜6000円程度となります。

かかる費用はこれだけです。通常、車の購入時に希望ナンバーをお願いすると1万円〜1.5万円程度請求されていましたので、自分で取ればだいぶ安くなります。

4.入金確認メールの受信

このメールにその後の手続について記載されています。記載されている交付可能期間内(1ヶ月)に、指定された予約センターに出向き希望ナンバープレートの交付を受けます

予約センター一覧

国土交通省全国運輸支局等のご案内

5.新しいナンバープレートの交付(予約センターにて)

5−1.予約済証の受領

入金確認メールに記載されている予約センターに行き希望番号予約済証を受領します。

受領時に持参するもの

        • 入金確認メール(予約済証の受領に必須です)
        • 自動車検査証(車検証)
        • 当該自動車(ナンバープレートを交換します)
        • 住民票
        • 認印(念の為)

以上を持参すれば、あとは係の人が次の行動を指示しますのでそれに従ってください。

5−2.新しい自動車検査証(車検証)を受け取る

予約センターでの指示に従い申請書を作成し、予約済証等必要書類一式を揃えて、指示された運輸支局等で登録を行い、新しい車検証を受け取ります。

5−3.自動車税事務所(運輸支局内)に変更したことを申告

5−4.希望ナンバープレートの交付

指示に従いこれまでついていたナンバープレートを外して返却し、交換に希望ナンバープレートを交付されます。必要な工具(プラスドライバー)は現地にありました。

5−5.ナンバープレートの取り付け

新ナンバープレートを取り付け後、待機するように指示があります。

待機していると執行官が来て、新しい車検証と車台番号、ナンバープレートが同じであることを確認し、後部ナンバープレート左側のネジを封印します。この封印がないと登録済のナンバープレートとはみなされず取締の対象となります。

以上で終了です。非常に簡単で誰でもできる作業です。

 

今日はここまで、こちらをどうぞ

Charly Black - You're Perfect (Official Video)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!