電気工事打ち合わせとキッチンDIY続き

電気工事士の資格をとったので、分電盤の交換も自分でやる予定でいましたが、電気工事店の協力が必要になりました。今日は朝からそのための打ち合わせに来ました。

現時点でこの家に引かれている配線は30Aまでしか使えない単相2線と呼ばれるものなので、本線から電線を引き直す必要があります。資格はあるので技術的には私でもできるのですが、東京電力に確認すると申請のために電気工事業者としての登録が必要とのこと。工事業者の登録まではやってられないので、電気工事業者に協力をお願いして東京電力への申請と途中までの配線をお願いすることにしました。

今日は一人の作業なのでキッチンDIYの続きです。

先日途中までできていた水道配管のための壁の下地を完成させました。この上に、余ったタイルを張っていく予定でしたが、買っておいたタイルカッターがどうにも見つからず、この日の作業は断念しました。

時間が余ったので、端材を使って和室の仕切りの板張りをしておきました。この上に格子で仕切りを作っていく予定です。

今日はここまで。

次回作業は7月14日(日)です。

今日も一日ジョアン・ジルベルトを偲んで、ジョアンの曲ばかりかけていました。

今日はこの曲で。

Joao Gilberto - Morena Boca de Ouro

 

キッチン自作スタートと壁の塗装

いよいよキッチンの自作に取り掛かります。

ここに自作のガス代と作業台を作っていきます。

まずはガス配管のための配管スペース。タイルにビス止めする必要があったので、タイル用のビット(ドリルの歯)を買いに行きました。

帰ってくると、妻が水場で必死に足を洗っていました。雨の中、あじさいを見に行ってヒルに噛まれたようです。痛そう。

配管スペースは合板でこんな感じに出来上がりました。

妻は寝室になる部屋の壁塗装をはじめました。

1面下塗りをしたところでペンキがなくなったので今日はここまで。

作成途中の壁も完成しました。

ここで本日の作業は終了です。

 

ボサノバの神とも称されるジョアン・ジルベルトさんが7月6日に逝去されました。2003年の来日公演は奇跡のようなコンサートでした。合掌。

今日はこの曲をどうぞ。

Desafinado by Joao Gilberto

和室天井&洗面所塗装やってきました

大雨警報の中、大多喜で作業してきました。

先日Tさんのご協力で大きな部分は張り終えていたので、残りの部分は一人で張り終わりました。

これは貼る前の天井ですが、シナベニヤに張り替えてだいぶ明るくなりました。

この張り方は「目透かし天井」という張り方で、天井板をピッタリと継ぎ合わさないで、板と板の間にわざと隙間を開けてはるやり方です。

立体感が出るし、なによりピッタリと合わせないので多少のサイズ違いはごまかせるのがいい感じです。

塗装担当の妻も洗面所の残りの塗装を終えて作業は終了しました。

この日はずいぶんと激しい雨が降っていたのですが、ふと洗面所の天井を見ると・・・

雨漏り???

以前確認したときにはどこにもあとはなかったはずですが。

また一つ作業が増えそうです。

夕方から大雨の予報だったのでこの日は早めに切り上げて終了です。

 

今日はこの曲を。

Sade - By Your Side - Official - 2000

火災保険は大切です

数ヶ月前、風の激しい日のあと玄関横に瓦の破片が落ちていました。

屋根を見上げると鬼瓦が一枚なくなって、土台の土がむき出しになっていました。

このままでは雨風でどんどん瓦が崩れていってしまうので、瓦屋さんに連絡して修理をしてもらいました。

安くはない修理代なので、自分で補修も考えましたが、火災保険が風害をカバーすることを思い出したので確認したところ、保険でカバーされるとのこと。

というわけで、きれいに修理してもらいました。

火災保険は火事だけでなく、結構幅広くカバーしてもらえるのですごく助かります。

この曲をどうぞ

Time After Time (Acoustic Cover)

 

作業再開しました!7月の作業日は火、木、日(だと思います……)

6月に入って時間が取れず、ほぼ1ヶ月ぶりに作業を再開しました。7月は火、木、日をできるだけ作業日に当てる予定ですので、参加いただける方は事前にご連絡ください。

この日は大学が夏休みに入った娘がはじめて参加し、いつものTさんにもお手伝いいただきました。

今回の作業は

1.和室の床板ビス止め

2.和室の天井張り

3.洗面所塗装

 

1.和室の床板ビス止め

まずは和室の床板のビス止め。

この部屋は根太も床板もしっかりしているので、このまま使用することにしました。でも、流石に固定してある釘が錆びてしまって緩んでいるようなのでビスで固定することにしました。

ただビスを打つだけですが、この日が雨の上に温度も高く汗だくの作業となりました。

2.和室の天井張り

和室の天井が薄汚れて暗いので、この上にシナベニアを貼ることにしました。本来ならこの天井をはがして、下地からやり直せばいいのですが、面倒なのでこの上にボンドで接着し、天井板が張ってある下地(野縁)に直接ビス打ちすることにしました。

シナベニアなので軽いのですが、Tさんと2人で下から支えながら張っていく作業は意外と大変でした。ここでも汗びっしょりです。

3.洗面所塗装

裏庭に面し暗めの洗面所は真っ白に塗装することにしました。ここは塗装が大得意の妻と初参加の娘が担当しました。

化粧合板なのでこのままでは塗料が乗りません。まずはサンダーで軽く表面を磨いて、漆喰のときにも使用したシーラーを塗っていきます。

シーラーの乾いたのを待って、全面塗装していきました。

いろいろな柱にペンキがついてしまっていますが、全体的にはとてもきれいになりました。

細かいところは次回ということで、今日はここまで。

早速いつもの温泉に行って汗を流してきました。

 

今後の作業予定は

自作キッチンカウンター作り

リビング壁塗装

床、廊下塗装などなどです。

事前に予定も上げていきますので興味のある作業のときに、ぜひご参加ください。

 

今日はこの曲を

Elton John - Tiny Dancer (Live On Old Grey Whistle Test)

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!