キッチンカウンター棚作りとインターネット回線の高速化

前回作ったキッチンカウンターに食器を置くための棚を作っていきます

床材があまっているので棚は杉の床材で作ることにしました

これでキッチンカウンターの大工工事は終わりです。このあと床の塗装と合わせてオイル塗装をしてニスを塗っていく予定です

だいぶ前にインターネットを使うためにソフトバンク光の回線を引いたのですが、全く使っていませんでした。初めてつなげてみると全くつながりません。

ソフトバンクに連絡し調べてもらうと、どうやら家からだいぶ離れた本線の回線が切断していたようで、復旧工事をしてもらいました。

ところが、いざつなげてみても光回線本来の速度が全く出ません。いろいろ調べてみると、接続方法が旧式(IPV4)のままで本来の速度が出ていないようでした。ソフトバンク光では高速のIPV6で接続するには光BBユニット(ルーター)のオプション契約が必要なので、早速追加しました。

今度は到着した光BBユニットを追加するためコンセントが足りなくなったので、3口コンセントに変更しました。電気工事士の資格があるとこんなときも簡単です。

結果、本来の光回線通りの速度(追加前の20倍)が実現できました。ソフトバンク光の回線を使う場合は、光BBユニットのオプションはMUSTです。

 

今日はこの曲で

 

PALO! "Al Monte" • Musica Cubana Salsa Jazz Funk

 

 

キッチンカウンターのDIY 続き

前回作業したキッチンカウンター製作の続きです

まず右側の壁を作っていきます。合板一枚ではなんか貧弱なので厚みのある壁にしていきます

天井足場を解体してでてきた杉材を壁の前面につけるために、角を加工します

トリマーできれいにRが出ました

これを壁に取り付けます

キッチン側の壁にシナベニアを貼りました

リビング側にはあまった床板を張っていきます

天板は30mm厚の床板(カフェ板)を使いました。2mでたったの千円です。

厚みがあるので質感が出ます。

キッチン側はこんな感じ。ここに食器を置くための棚を付けます

今日はここまでで終了です

 

Sting And Shaggy: NPR Music Tiny Desk Concert

玄関塗装&キッチンカウンター作り

リビングとキッチンの間にキッチンカウンターを作っていきます

合板を組み合わせてこんな感じで作っていきます

高さ105cmのハイカウンターにしました

この合板の上に余った床板を張っていこうと思います

次回は天板を買ってきて取り付けます

前回下地塗装した玄関はペンキで塗装していきます

廊下も塗っていきます

今日は途中ですが、ここまでで終了

 

今日の曲はこちら

 

The Weather Station - Came So Easy (Live on eTown)

キッチンもう少しで完成です

先日の台風で全て倒れていたコスモスが元気に咲き乱れていました。秋桜と書いてコスモス、文字通り季節の花だったんですね。

今日はキッチンの塗装とコンロ台の扉を作りました

この台に扉をつけます

このスライド丁番をつけるために、ドア板に丸い穴を開けます。

インパクトドライバーにこのドリル刃をつければ簡単にぴったりの穴が開きます

あまっている合板でこんなドアを作りました

取手の部分は先日購入しておいた電動トリマーを初めて使ってみました。少し凸凹になりましたが、慣れればいろいろ使えそうです。いろいろな刃を買っておいたので今後活用していきます。

扉はこれで完成です

妻は原発作業員のような格好で黙々と天井を塗っていました

あと床と柱を塗装すれば、キッチンは完成です

 

今日はこの曲を

 

Iron & Wine "Autumn Town Leaves" Live at KDHX 10/3/18

換気扇設置工事のつづき

台風つづきで作業も遅れがちに進んでいます。

前回までに換気扇自体の設置は完了していたので、後はダクトを接続する工事です。

ここを通して

ここから外に出します

まずはダクトの継手を支える土台を作ります。ドリルで穴を開けて自在のこで丸く切っていきます

そこに継手をはめ込みます

ぴったり

次にトタン張の壁はグラインダーで穴を開けます

ここに継手を設置します

外はこんな感じ

ここに換気フードをつけます。なんか長さ間違った感じですが問題ないでしょう。ここは後で粘土パテで隙間をふさぎます

内部はアルミテープで止めていきます。念のため、接続面は両面テープも貼っています

完成です

アルミフレキは少しの力ですぐ凹んでしまうので取り扱いがけっこう難しかったです。なんとか1本で届きそうだったので無理して伸ばしたら、ぐしゃぐしゃになってしまい、結局途中で切って2本でつなぎました。長さはギリギリではなく、かなり余裕を持って設置する必要があります。

ちなみに外部から水が入って流れ込まないように、ダクトには外側が低くなるように傾斜をつけています

次に壁の土台を作って

壁を塞いでおしまい

キッチンの照明スイッチを外付けで作りました

天井の点検口も作りました

この天井裏に電源を作って、光ケーブルとWIFIルーターを設置します。電気工事の資格を持っていると思いつきでいろいろできて便利です。

以上で本日は終了です

 

今日はこの曲を

Lost Frequencies - Sun Is Shining (Official Music Video)

RSS
Follow by Email
error: Content is protected !!